Toggle

中国輸入

【中国輸入OEM】せどりやメルカリは経験しておいた方が良いのか?ズバリお答えします

【中国輸入OEM】せどりやメルカリは経験しておいた方が良いのか?ズバリお答えします

今回のテーマは「【中国輸入OEM】せどりやメルカリは経験しておいた方が良いのか?ズバリお答えします」についての解説です。

「せどりやメルカリをやっておいた方が良いのでは?」という不安を覚えている方、そして悩んでいる方は結構多いです。

やはり自分自身が物販をやったことがないので、まずは簡単な転売をやるべきではないかという質問を「LINEサポート」をする上でよく頂きます。

その辺りについてしっかりと、僕の方から不安を解消するための答えをお伝えさせて頂きたいと思いますので、ぜひ最後までご覧頂ければと思います。

動画での解説講義

Q:中国輸入OEMを実践する前にせどりを経験しておくべきか?

A:必ずしもせどりを経験しておく必要はない

※当然せどりを経験してきた方
無駄であるというわけではなくメリットもある

まず1つ目に、プライベートブランド販売を経験する前に「せどりを経験しておくべきか?」という質問です。

答えとしては「必ずしもせどりを経験しておくべきではない」となりますが、もちろんせどりを経験してきたその経験は良いことだと思います。

一通りの仕入れをして販売するという流れを掴めているので、これがたまたま自分の商品ではなく”他人の商品”だったというだけです。(しかし、ライバルの多さに悩んでいる方も多いです。)

物販を経験するのは自信にも繋がる部分があると思いますので、経験されている方は全く問題ありません。

せどりを経験しておくメリット
  • Amazonのセラーセントラルの見方や使い方が一通りわかっている
  • AmazonランキングやAmazonの用語を理解している
  • 一定以上の金額を仕入れて販売するという経験

せどりを経験しておくメリットは上記のようなものがありますが、せどりの経験はメリットばかりではありません。

せどりを経験しておくデメリット
  • 現在せどりに充てている資金が動かせない状態となる

せどりで時間を使ってしまうとプライベート販売が出来ませんし、お金も使うので資金が動かせない状態になります。

目標としている所がプライベートブランド販売なのであれば、「せどりを今すぐやる必要があるのか?」という部分があります。

  • 非正規商流から仕入れている場合は真贋調査でアカウントが傷つく

通常メーカーから卸をしてもらって、それを販売しているというのは”正規ルート”であり、”物販(代理店販売)”にあたります。

しかし、家電量販店などから仕入れてくる商材に勝手に利益を上乗せして売っていると、「真贋調査(しんがんちょうさ)」と言って”その商品が本物か、偽物か”をチェックするAmazonの審査が入ります。

その商品がダメとなると止められたり、最悪の場合はアカウント停止・ショップ閉鎖になったりもします。

Amazonアカウント自体も昔とは違って「本人確認」「ビデオ面談」などで大量に作ることが出来ないので、”アカウントの希少性”が増しているので簡単に扱うことが出来ません。

ですので、将来的にプライベートブランド販売をやるのであれば、アカウントを大切にしていく必要がありますので、せどりでアカウントを潰してしまうのは勿体ないです。

  • 無在庫転売系のせどりを実践している場合は知的財産権の侵害などでアカウント停止のリスクがある

無在庫転売というのはたくさん商品を出して、網を広げていく転売の手法ですが、一見リスクがないように見えます。

ですが、知的財産権という所で「勝手に仕入れてはいけない商品」「勝手にブランド名を使ってはいけない商品」を売ってアカウント停止になってしまうリスクが大いにあります。

このリスクは突然来ますし、今は良くても半年後・1年後、もしかすると明日ということもありえますので、”起きてからでは遅い”ということになります。

→メリットもあるが手法によっては
アカウント関連のデメリットが大きい

現在せどりを実践しておらずせどりを経験すべきか?迷っている方

→せどりを無理して経験しておく必要はない

→メリットを満たすだけであれば座学で十分

現在、せどりを実践しておらず「せどりを経験すべきか?」で迷っている方は、無理して経験をする必要はありません。

せどりのメリットを満たすだけであれば、「座学(仕組みを学ぶ)」だけで十分ですので、ご安心下さい。

ちなみにセラーセントラルの見方などは、以下の動画でも勉強になりますので、必ずしも”体で覚える必要はない”かと思います。

あとは「Amazon用語」の動画などもご用意しておりますので、こちらでも学べますのでぜひご確認下さい。

現在せどりを本格的に実践している方

→突然止める必要はないが、半年から1年をかけて徐々に
プライベートブランド販売へ移行していくことを推奨

現在、せどりを本格的に実践している方もいるかと思いますが、その方も突然やめる必要はありません。

簡単にやめれない部分もあるかと思いますので、半年から1年を掛けて、徐々にプライベートブランド販売の方に移行していくのがオススメです。

要は段々とフェードアウトしていきながら乗り換えていくというやり方ですが、僕自身がそれをやっていました。

いきなり辞められなかったので徐々に移行をする形で、仕入れの量を減らしていきながら、プライベートブランド販売の販売量を増やしていった感じです。

実際にせどりから中国輸入(プライベートブランド販売)にシフトチェンジできた方もたくさんいて、古市さんもその1人になります。

元々、国内転売(せどり)をされていたのですが、そこからプライベートブランド販売のリサーチを開始して、商品リリースをして安定してきたので、徐々にせどりの商品を減らしてシフトチェンジに成功しました。

そして、売り上げを200万円ほど達成できている方なので、ぜひこちらの動画も参考にして頂ければと思います。

あとは小島さんもせどりを経験していて、プライベートブランド販売に切り替えて実績を見事に伸ばされています。

そして柳田さんも今も一部はせどりをやっているそうですが、見事にプライベートブランド販売の方で実績を出した方になります。

サラリーマンの方でもシフトチェンジが出来ていますので、十分可能であるということです。

Q:中国輸入×メルカリ転売を経験しておくべきか?

A:必ずしも経験しておく必要はない

※メリットもあるが単純転売の場合
上限が限られるためシフトしていく必要がある

2つ目の質問は「中国輸入×メルカリ転売を経験しておくべきか?」ですが、こちらも答えは「必ずしも経験しておく必要はない」です。

絶対してはいけないわけではありませんが、”あまり凄いメリットがあるわけではない”ということになります。

ですが、メルカリはそもそも自分で取引をして、お客さんの所に物を送ったり、梱包とかの手間も結構かかってきます。

物量を多くするとそれだけ時間を取られてしまいますので、そちらに掛かりきりになると、今度新しい「動画を見て学ぶ」にしても時間がなさすぎる状態になります。

ですので、ラットレースになってしまい、新しいことを学ぶ時間がなくなってしまいます。

中国輸入×メルカリ転売を経験しておくメリット
  • 中国から輸入代行業者を通じて商品を仕入れる経験を積める
  • 商品を販売するという経験が積める

中国輸入×メルカリ転売を経験するメリットとしましては、中国から輸入代行業者を通じて商品を仕入れるので、「輸入代行業者を使う経験」が積めます。

あとは「実際に商品を販売する経験」が積めるなど、こういった部分になってきます。

中国輸入×メルカリ転売を経験しておくデメリット
  • あくまでも単純販売の商品のため商品力に限界がある
  • 稼げる金額に限界がある月商20万円利益3万円から5万円前後
  • 長期的には他人が販売することが出来ない

自分だけの商品を
販売できるようになる必要がある
(メルカリでも結局は商品力が必要)

デメリットとしては、あくまでも”単純販売の商品”のために商品力に限界がある所があります。

また、稼げる金額にも限界があり、月商20万円に対して「利益3万円から5万円前後(良くて10万円)」ぐらいかと思います。

不用品であれば売った金額が丸々自分のものになりますが、仕入れをして販売をする場合で利益10万円は結構な作業量が必要になります。

これをやり続けるとなると時間の制約もありますので、”レバレッジが効かない状態”にもなってきます。

ですので、長期的には他人が販売することは出来ず、自分だけの商品を販売できるようになる必要があります。(どの商品においても長期的に売るには「商品力」が必要)

実績者の例

今井さんご夫妻
→練習として取り組んだ後、
プライベートブランド販売へ

実際に今井さんご夫妻がいらっしゃいますが、最初はプライベートブランド販売をする時に「Amazonで本当に自分の商品が売れるのか?」と自信が持てていませんでした。

そこに対して「まずはメルカリで自分のオリジナル商品を販売してみた」ことによって、普通に売れたという経験がありました。

これはメルカリという市場だから売れたというよりも、商品力があってメルカリの手軽さもあってドンと売れたという流れになります。

この経験で「自分たちの商品が売れるんだ!」という自信をつけて、Amazonで販売をして見事に1商品で月商216万円を達成しています。

中村さん
→他社との差別化された商品を
Amazonのサブとしてメルカリで併売

そして、中村さんも他社との差別化された商品を、Amazonのサブとしてメルカリで販売をしました。

これで普通にメルカリでも売れており、どのプラットフォームでもそうですが、メルカリも売れる市場ではあります。

やはり自分のオリジナル商品など「ここしか売っていないもの」「お客さんが本当に欲しい商品」であれば、どの市場でも売れるということです。

商品力が大事ということなので、やはりプライベートブランド販売が強いということにもなってきます。

→メルカリについては不用品販売を
経験しておけば
中国輸入OEMへシフトしても良い

メルカリは不用品販売を経験しておけばOKで、それで資金も作れますし、せどりの感覚も掴めますのでそれで十分だと思います。

そこから「お客さんが本当に求めている商品」をしっかりと提供できるように、中国輸入OEMなどをやっていった方が将来の資産に繋がると思います。

Q:中国輸入×Amazon販売の相乗りは経験をしておくべきか?

A:相乗り販売は知的財産権の問題があり推奨しない

最後3つ目ですが「中国輸入×Amazon販売の相乗りは経験をしておくべきか?」という質問です。

相乗り販売に関しては「知的財産権」の問題があるため、推奨をしておりません。

商標権の侵害なども普通に起きますし、Amazonアカウント停止に1番近いものです、どんどんと価格も下がっていきますので、推奨できないです。

中国輸入×Amazon相乗り販売のメリット
  • 自社でカタログを作成しなくても良い

相乗り転売のメリットとしましては、「自社のカタログを作る必要がない」という所で、どんどんとライバル商品に相乗りをしていくということになります。

中国輸入×Amazon相乗り販売のデメリット
  • 知的財産権の侵害で出品停止を食いやすい
  • 原則、販売をコントロールできない

デメリットとしましては「知的財産権の侵害」により出品停止のリスクがかなり伴ってきます。

原則、販売をコントロール出来なくなってきますので、オススメはしません。

ここで「商標が取られていない所で相乗りしていけば良いのでは?」という話もありますが、結局そういった商品も少なくなっており、ライバルもどんどん増えてきます。

すると販売単価がどんどんと下がってきて、価格競争になって利益が取れないという状態に陥ります。

→現在のAmazon市場では
デメリットがメリットを大きく上回るため
Amazon相乗り販売はそもそも取り組まない方が良い

上杉さん
→中国輸入×Amazon相乗り販売からOEMへシフト

実際に周りでも相乗り転売をしていた方もおり、そこから中国輸入OEMの方に見事にシフトしたのが上杉さんです。

現在は利益1000万円を超えているので、ぜひこちらの動画も参考にしてみて下さい。

高さん
→中国輸入×Amazon相乗り販売からOEMへシフト

高さんも相乗り転売をしていたのですが、そこからプライベートブランド販売の方に切り替えて、見事に成績を伸ばしています。

結論

せどり・メルカリ・相乗り転売を
無理をして経験する必要はない

ただし、すでに経験されている方は
その経験は無駄ではないので
その経験を活かし次のステージへ進んでほしい

結論としまして、「せどり・メルカリ・相乗り転売を無理をして経験する必要はない」ということです。

プライベートブランド販売に気づく前にすでにやっていたのであれば、それはそれで無駄ではありませんので、少しずつフェードアウトしていきましょう。

もしゼロの状態でプライベートブランド販売をやりたいと思っているのであれば、ワンクッションを挟んでせどり・メルカリ・相乗り販売をするのはオススメしません。

やはり、誰でも扱える商材というのは、どうしても飽和してしまうので、次の商品次の商品と常に回転し続けなければいけなくなります。

これは時間が取られますし、遠回りになるのですが、プライベートブランド販売であれば時間が作れて安定する仕組みが構築できるようになります。

ですので、「メルカリで不用品販売を経験した後、中国輸入にダイレクトに進む」のが最短・最速で結果を伸ばせると思います。

URL
TBURL

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookでコメントする

Return Top