Toggle

中国輸入

【物販初心者 要注意!】クラウドファンディングは副業として成功するのか!?メリットデメリット解説

【物販初心者 要注意!】クラウドファンディングは副業として成功するのか!?メリットデメリット解説

今回は、クラウドファンディングというテーマでお伝えしていきたいと思います。

このクラウドファンディングというのは、もちろん素晴らしいビジネスモデルでありますが、使い方を間違ってしまうと本当に勿体ない失敗してしまうというところがあります。

そのため、メリットデメリットという点から理解していただいて、自分に合っているのか、合っていないのか、を判断していただければと思います。

動画での解説講義

クラウドファンディングとは?

「クラウド」(群衆)と「ファンディング」(資金調達)の二つの言葉を合わせた造語になります。資金調達をクラウド上で行うことです。

「こんなものを作りたい!」「こんなことをやってみたい!」などの発案者に対して「共感」や「応援」をするのが特徴的で、資金調達を手軽に身近にしたサービスになります。

最近では、「今はないがこの商品を作りたいので、一口5000円で購入してくれたら完成した商品を送ります」というような物販形式が多いです。

有名なサイト

  • Makuake
  • CAMPFIRE
  • GREEN FUNDING

クラウドファンディングの種類

クラウドファンディングの種類には以下の4つがあります。

  • 購入型
  • 株式型
  • 融資型
  • 寄付型

今回は、物販でよく使われる購入型について解説していきます。

クラウドファンディングの4つのメリット

1.手軽に始められる

予約販売のような感覚で、構想段階から資金調達が誰でもできます。(資金調達の難易度が低い)

その商品に共感して出資してもらえればいいので、手軽に始めることができます。

2.無在庫で始められる

「目標額を達成したのでこれから作り、この期間に完成して発送する」というパターンが多いです。お金が集まった状態でしかできないので、在庫を抱えずに販売することができます。

3.低資金でも挑戦できる

実際には想像以上に資金が集まりすぎたということもあるんですけれども、先にお金を頂いてる上で始めることができるので、自分の最初の手元資金がそんなになくても始めることができます。

4.リスクを抑えられる

以上の在庫・資金の観点からリスクが低いビジネスモデルということができます。

クラウドファンディングの5つのデメリット

1.最低発注数(MOQ)がある

ほとんどの場合中国での生産になりますが、OEMとなるので最低発注個数が存在します。仮にクラウドファンディングで販売数が伸びなかった場合にも最低発注個数分は発注しないといけないので赤字になります。

2.目標に達成しない場合がある

クラウドファンディングの場合、目標金額定めてそれを達成すると成立し、その金額を基に作るということになります。しかし、目標金額に届かないとお金は出資した人へ戻され売上はゼロになります。

3.長期的に売上を出すの不可能

クラウドファンディングは何回も同じ商品で出すことができません。物販サイトではないので、1度きりで終わってしまいます。それは非常に勿体ないので、Amazon などで商品化して継続して販売を実践していかなければいけません。そのため、安定して売上を出し続けるのはかなり難しいということです。

4.売上が安定しない

どれくらい売上が上がるのか予測しづらいため、予算や時間などの計画づくりが大変になっていきます。

5.初期費用がかかる

一見0円で始められそうですが、LPの作成費用や商品開発費用、広告費などに平均数十万円かかります。募集するための資料や映像であったり、用意しなければ募集もできませんよね。

結論

リスクがなく簡単に売上が立てれそうですが、初期費用がかかり売上0のリスクがあることからおすすめはしません。特に副業となれば、クラウドファンディングは長期的に売上を作るビジネスモデルではないためやらないほうが良いです。

せっかく中国から仕入れて販売するのであれば、あらかじめ「いくらで」「何個販売できて」「どのくらい売上が出るのか」が分かるビジネスモデルが良いです。

中国輸入OEMであれば、データに基づいたリサーチをすることで自分が販売する商品が1ヶ月にいくら売上を立てられるかが分かります。また、長期的に安定した売上になるので副業としても本業としてもおすすめです。

URL
TBURL

コメントを残す

*

Facebookでコメントする

Return Top